柚子と馬油と酒粕で石けん、作ったったたた♪

以前、東京のソープ友(心の中では師匠と呼ばせていただいている♪)
りこさんのところで拝見した、
柚子まるごと石けんが忘れられなくて(^^*

作ってみました! 全水分量 絞った柚子の汁
メインオイル 馬油 オプション酒粕と柚子の皮(のみじん切り)
2017_1_6_3
そして、自家製オレンジのドライフルーツ(下手)乗っけてみた

2017_1_6_2
けど、カットするとき、かなり難儀したよ 切れなくて(;・∀・)笑

いい感じのきれいなオレンジ色が出て とてもさわやかな感じ(^^*
でもこの色も、一か月乾燥している間に消えてしまうらしい

ま 天然だしね(^^*

そんなわけで、頂いた柚子 余すとこなく使いました♪
また来年、いただけるかなぁ (*´∀`*)

柚子丸ごと一個使い切っちゃうゾ♪

先日は、
酔っぱらった頭で気の抜けた新年のご挨拶をアップしてしまいました(冷汗)

改めまして、
本年も手作り石けん工房Fineを よろしくお願いいたしますヾ(*´∀`*)ノ

さて、昨年より話題にさせていただいている柚子ですが
丸ごと使い切り作戦 やっと・・手を付けました
2017年最初のアロマクラフトですね♪

柚子の皮を薄くそぎ取ります
2017_1_5_3

削ぎ取った皮はフードプロセッサで細かくし、冷凍
石けんのオプションや、薬味に使う予定♪

2017_1_5_4

種と汁と皮と残った白いわたと袋の部分に分け
汁は石けん作りの水分と柚子ぽんに

白いわたと汁を絞って残った袋の部分は
2017_1_5_5
鍋に入れ、その上に白いわたと袋の量の1/3ぐらいの砂糖でマーマレードにしました

小さな小さな弱火で煮たけど、ちょっと目を離したすきに少し焦げてしまい
2017_1_5_6
色が悪くなってしまったけど、柚子と砂糖のみのマーマレード
甘さの中にある軽い酸味とほのかな苦味がとても美味しい!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

種は軽く洗い乾かして冷蔵庫へ保存
2017_1_5_7
これは化粧水に♪
増粘剤など使っていない天然のとろみ
保湿効果の高いペクチンがたっぷり出てきます(*´∀`*)
なので種を洗うときは丁寧に洗うのは禁止
なぜなら洗っているうちにペクチンがどんどん出て、絶対ヌルヌルが取れないから(笑)

2017_1_5_8

一晩水に浸けた柚子の種
この画像で、種のとろとろ感、わかりますか?

息子の手のひらで確認してみると

2017_1_5_9

2017_1_5_10

左が柚子の化粧水 右が水道水です

画像ではよくわからないかもしれないけど
天然の保湿成分、機会があったらぜひお試しください♪

柚子たっぷりの石けんも作りましたので
柚子の使い切り 明日も続きますヾ(*´∀`*)ノ

ユズのポマンダー

今年もユズをたくさんいただきました(^^*

2016_12_28_1

毎年毎年、あれに使おうかなぁ~ これに使おうかなぁ~
と 楽しく悩んでます♪

ところで柑橘系のモノが目の前にあれば、作ってみたくなる アレ!

2016_12_28_2

いつもは思うだけで過ぎてしまうけど、
今年は作ってみました!

小さいので10分もかからず(雑だけど(笑))
部屋の中じゅう ユズの香りに包まれて

とっても 幸せな気分ヾ(*´∀`*)ノ

これから、スパイスにまみれさせ
1か月乾燥させます♪

ただ、思った以上に水分があるので
乾燥までいけるかなぁ?・・・・(^▽^;

クリスマスカラーのボスボム

秋田市のフリーペーパー mari*mariさんに
クリスマスカラーのバスボムの作り方 紹介していただきました♪

2016_12_12_1

http://www.sakigake.jp/a/mari2/
ここの11ページです♪

どなたでも簡単に作れますので、
ぜひ参考にして、作ってみてくださいね(^^)

来年の十二支は酉

2017年の十二支は「酉」

酉の由来はお酒や醸し出すなどに「酉」の字が使われているように、物事が熟成するという意味合いがあるそうです。
また、「取り込む」にあやかり「運」や「お客」を取り込めるとして商売繁盛に繋がるといわれるそうです。

今までの努力が実る年!
何かしらの結果が得られる年になるかもしれませんね(^^*

ところで、以前友達のリコさんのところでとても可愛い石けんを拝見しました♪
http://ameblo.jp/riko-no-tesigoto/entry-12202230870.html

ほんとうに可愛い石けんだったのでどうしても作ってみたくなり、
失礼を承知ながら、りこさんにどこで購入したか教えてもらいました。

りこさん、快く承知してくださり、調べてくださったのですが
そこはすでに販売終了していて・・

でもどうしても諦めきれない私は、ネット中を探し回り
やっと見つけましたよぉ アリババさん(^^*

2016_12_13_1

そういえばなんとなく中国っぽい絵柄ですよね(^^
色違いで
2016_12_13_2

もうほんとに可愛くて嬉しい♥
リコさん♪ありがとうぉぉ(〃^∇^)

それと、もう一つこんなシリコンモールドも購入してました
2016_12_13_3

この子たちも、なかなか可愛いかなと思ったんだけど、
3Dなので きれいに出すのが難しいのが難点(>_<、)

キラキラ工房さん♪クリスマスの巻終了(^^♪

去る12月10日 セリオンで行われた
キラキラ工房さん主宰 クリスマスの巻~
無事終了いたしました♪

今回は入浴剤のワークショップ

クリスマスのくじ付きとあって、我がブースの景品も
クリスマスバージョンの入浴剤(^^*
2016_12_12_1

いつもながら、イベントや出張の時は、
忘れ物が無いように無いようにと準備を怠らないつもりなんだけど
必ず何か忘れてしまう・・

今回は、一番大きな忘れもの 敷物忘れちゃいました
他のブースに比べて、そのみすぼらしいことといったら・・(´;ω;`)

2016_12_12_2

それでも、開店と同時に 可愛いお客様に囲まれ 嬉しい悲鳴(笑)
入浴剤がこんなに、子供さんにうけるとは思わなかったよぉ(^▽^*)

でも対大人をイメージして準備してたので、子供さんには(道具とかで)不便だったろうなと、いろんな面で反省したり

また、大人のお客様で、私のアメブロの時の読者さんが来てくださって(偶然)
話がはずんだり、

少し残った時間はあちこちのブースを回って、見てみたいものや、
やってみたワークショップたくさんあって、その中で

曼荼羅アートというのを体験してみたり
2016_12_12_3

いろいろ楽しめたイベントでした(^^*

来月は 1月8日 同じくセリオンでイベントがありますので、
次回は何にしようかなぁ(^^*

お時間あるかたはぜひ、遊びにいらしてくださいね(^-^*)/

手作り石けん体験

今日は、秋田インテリアコーディネーター倶楽部さまの依頼で
手作り石けんを体験していただきました(^^)

2016_12_7_2

初めて石鹸を作られる方も多く
簡単なデザインもお試しいただこうと思っていたのですが

少し早めにトレースがでるレシピにしたため、
あっという間に固くなってしまい
ペットボトルから取り出すだけで大苦労ヽ(;´・ω・)ノ゙

ペットボトルを机にガンガン叩き付けながら取り出してもらったため
石けんを作っているというよりはDIY講座のような様相に・・・

それでもみなさん、とても可愛い仕上がりになりました(^^*
2016_12_7_1

トレースが固くてペットボトルから出し難く
デザインも思ったようにはできなかったけど
品質には問題ないので

数日後のカットと、1か月後の解禁を楽しみにしていただければと思います(*⌒_⌒*)

そして、もし、もし機会がありましたらリベンジさせていただきとうございます
ヽ(;´・ω・)ノ゙

石けんの旅 その後

先日、仙台や新潟で作ってきた石けんたちが
手元に届きました

どれもこれもとても素敵♪
楽しかった時間を思い出し、ニマニマしてしまいます(^^*

新潟 アロマティカさんで作成

2016_12_2_1

2016_12_2_2

2016_12_2_3

2016_12_2_6

仙台のアロマテラピー教室「アロマテラピーKaorie」主催たおさん講座の石けん

2016_12_2_4
酸化鉄赤と水酸化クロムグリーンで、クリスマスカラーを出したかった♪
カットの方向で、曲線になったり、ストライプになったり(^^*

2016_12_2_5

部屋の中 良い香りが充満してます(^^*

そして、明日からまたキレイなモノ作りの旅が始まります♪

訳ありフェイクスイーツ石けん講座と馬油と酒粕石けん

長いタイトルになってしまったけど(^▽^)

19日、工房で二つの石けん講座を同時に行いました。
blogでも募集させていただいた「訳ありフェイクスイーツ講座」と
これからの季節超お勧め!「馬油と酒粕の石けん」

変則的な講座でほとんどの人が初めてお会いする人だったけど、
和気あいあいでみなさんとても楽しんでくれました(^^*

訳ありフェイクスイーツ石けん

2016_11_20_4

2016_11_20_6

2016_11_20_5

みなさんとても可愛くできましたね♪

そして馬油と酒粕石けん
2016_11_20_7

酒粕をゆっくり撹拌して溶かした石けん生地に紫根を溶かしたオイルで色付けし
2016_11_20_8

スプーンを使って軽くデザインをし、
2016_11_20_11

トップをアラザンで飾り付け遊びます♪
2016_11_20_1

また、中に石けんのかけらを埋め込み
2016_11_20_9

トップを盛り付けます
2016_11_20_2

私も一緒にとても楽しんじゃいました(*⌒_⌒*)

フェイクスイーツ石けん講座

生協文化講座のお知らせです。
今回少し変則的な、訳あり石けん講座を開催いたします。

2016_9_28_1

クリスマスに合わせて可愛いフェイクスイーツソープを作ります。
すべて天然の材料でできているので安全で可愛い石けんです。

■開催日  11月19日(土) 午後2時~4時
■会 場  生協茨島店
■準備するもの 筆記用具 エプロン ゴム手袋 500mlの牛乳パック
フェイスタオル1枚 マスク 作った石けんを持ち帰るための袋(保温袋)
■教材費  1800円
■募集人数 10人
■締め切り 11月12日

受講申し込みはこちらのフォームからお願いします。