ジュニアソーパー講座 3・4

土曜日(25日) 大曲からK子さんが工房に来てくれました。

ジュニアソーパー講座3と4の2コースです
朝9時半から夕方5時半まで、頑張ってくれましたよ(^^)

2016_6_26_1

脂肪酸の化学式(分子構造)を、石けん粘土で立体化してみました。
講座前日深夜に急遽思いついて作ってみたので、見た目とっても雑だけど
紙面上よりはわかりやすいかな?

2016_6_26_6

二重構造(のつもり(笑))

可愛い!とK子さん 喜んでくれましたよ!
興味を持ってもらってよかった(*⌒∇⌒*)

2016_6_26_2

石けんの性質を決める脂肪酸組成の計算
ちょっと面倒だけど、この計算をすることでバランスの取れた石鹸を作ることができます♪

長~い座学の後は、楽しい実習♪
この日も2本作ってもらいました。

HSA認定オイルミックスにカレンデュラの粉末を練り込んで、トップにローズのドライハーブを飾ったハーブソープ
2016_6_26_3

もう一つは、好きな油脂を選んで作ってもらったオリジナルレシピ
(椿油 オリーブ油 パーム核油 ひまし油inメントールクリスタル)
2016_6_26_4

作ってみたいデザインがたくさんなってなかなか決められず(わかるわかる!)
ブルー系3色で目玉デザインを遊んで、
トップに黄色と白のキラキラマントラスワール♪
2016_6_26_5

「あ~楽しかった!」と 今回も満足いただけました♪

トップが別のデザインでせっかくの目玉デザインが隠れちゃったね
と おっしゃってましたが
いえいえ、使っているうちにだんだん目玉模様が出てきますよ♪

それもまたきれいなので、お楽しみに!(*⌒_⌒*)

イベント 初参加(^^*

暑かったり蒸し暑かったり、寒かったりと、なかなか調整の利かない時期になりました。

雨、嫌いじゃないけど、じめじめするのが嫌ですねぇ

 

そんな中、晴天に恵まれた昨日は、イベントに初参加の日でした♪

お手伝いを申し出てくれたスタッフさんたちとドキドキしながら会場に。

 

2016_6_20_2

会場のセッティングをし(ほとんどスタッフさん任せ(*´ー`*)

2016_6_20_1

看板も作ってもらい、ディスプレイもしてもらいました(*⌒_⌒*)

 

2016_6_20_3

いろんなブースがあり、暇なときはぶらぶらあちこちみんなで覗いたり、とても楽しかった♪

またこういう機会があったら、ぜひ参加してみたいな(*⌒_⌒*)

第6回 癒しのフェスタ にゲスト参加♪

明日ですが、石けん粘土でオリジナルのマカロン石けんが作っていただけますよ~
料金は1個500円です。

他にもたくさんの「癒し」が体験できるイベントとなってます♪
よければ遊びに来てくださ~い(〃^∇^)

開催日 2016年6月19日
時 間 10:00~15:00まで
場 所 さきがけホール

 

13432137_1179519792098607_4230683905358047734_n

 

ku-pon3

 

 

 

平皿で ぱーと2

話は前後しますが

今月初め、旧マイスタースクール(現ジュニアソーパーコース)を受けに来てくれたK子さん

実習に平皿を選んでくれました(人気なんだ 平皿(^^*

作成に選んだデザインは、ピーコックスワール

2016_6_17_1

色のセレクトがまた可愛い💛

2016_6_17_2

色を重ねて重ねて

2016_6_17_3

スワールを重ねて重ねて

2016_6_17_4

色が複雑に重なります。ピーコックというより鳳凰のようなスワール(*⌒_⌒*)

残った生地で、またスワールで遊んで・・

2016_6_17_5

色をとっても楽しんでいただきました(*⌒_⌒*)

 

梅雨の季節

秋田もいよいよ梅雨に入りました。
これから石けんにとってはいや~な季節になりますね。

使う分には最高なんだけどね、保管に気を使います💦

2016_6_16_3

先日 Aさんと一緒に作ったスイーツソープ

上の飾りは、MPソープで作ったコンフェとアラザンなんだけど、MPソープのコンフェには水滴がついてそのまま固まって、まるで角砂糖をまぶしたみたいになってる。これはこれで可愛いけど💛アラザンは色が溶けて無残な姿に(´;ω;`)

作ったときの画像は↓
2016_6_16_2

 

MPソープ、すぐ水分を引き付けて水滴がついちゃうので、使うのためらってしまうんだけど、でもこの透明感は夏らしくて、キレイだなって思います(*⌒_⌒*)

 

この日、Aさんが作ったスイーツソープはこちら♪

2016_6_16_1

ん~ 美味しそう!(^~^*

カット画像もいただきましたよ♪

2016_6_16_4

大切な人と大事に使ってくださいね♪

今年も、ドクダミ♪

今年も来ましたよ この時期

2016_6_15_1

ドクダミの化粧水づくりに一番適しているという花が咲く頃
今年も可憐な花を咲かせてま~す(*´ー`*)
2016_6_15_2

ドクダミの匂いは、嫌われることが多いけど、私、大好きですよ
ドクダミの匂い成分、デカノイルアセトアルデヒドには殺菌や抗菌、抗真菌作用があります。水虫にも効くらしいよ。

もちろん美白効果もあり!シミとかそばかすに効果\(^o^)/。

 

というわけでさっそく恒例のドクダミ酒を作ります♪

2016_6_15_3

刈り取ったドクダミを洗って干して軽く水気を取り

2016_6_15_4

茎からきれいな葉っぱとお花の部分だけを選び、保存ビンに詰めます

2016_6_15_5

今年も約10リットルのドクダミ酒、漬けました

来年の今頃、綺麗な黄金のエキスができますようにヽ(〃^-^)/